市販の会計ソフトと連動した本格的な[MQ会計ソフト]が完成しました。長年、企業へのコンサルティングツールとして使ってきたものを汎用的に使えるように商品化したものです。
せっかくMQ会計を学び実践しようとしても従来の月次決算書からは
MQもFもそしてf/m比率も別に作り変える必要がありましたが、
いまお使いの会計ソフトで作成した月次のデータがそのまま使えます。
製造業、販売サービス業に対応しています。
操作はかんたん! 各種MQ会計表・利益計画が作れます。
たとえば[前年同月対比表]、前期と同じ月ではどうだったのかを
MQ会計表で確認することができます。
[集計期間]
集計期間の選択および当月のみの[発生]当月までの[累計]が選択できます。
[集計対象(部門)]
11部門まで設定可能。会計ソフト側で設定した部門をそのまま使用します。
[帳表種別]
各種MQ会計表を作成する場合の勘定科目を[標準科目]と[明細科目]の
2とおりから選べます。
[概算棚卸計算(当期・前期)]
棚卸をしていない月でもv率によって棚卸を推計する機能です。
前期と当期それぞれにv率の設定ができます。
[集計金額の単位]
表示する金額を[一円単位][千円単位]で選べます。
[加工用シート]
作成した各種帳表を加工できるように加工用シートを作成する機能です。
[MQ会計表]ボタン
画面に表示された状態をそのままMQ会計表に変換する機能です。
MQ会計で未来を考えるための仕組みをシステムにしました。
会計目線ではなく社長目線で計画を作成することができます。
●製品の発売時期・価格については公開までしばらくお待ちください。
●製品の内容は一部変更する場合があります。
●メルマガ「マトリックス通信・社長のための会計学」で順次お知らせします。
ご希望の方は ⇒ こちらから登録してください。